2006/06/27

みなとみらい

クルマでみなとみらいまでお出かけ。
日差しが強くて気温も高く、たまに海から吹く風が心地よい。

赤レンガ倉庫のテラス席で一休み。
席で私がハンバーガーを食べている間も大人しくしていました。

食後にてくてくと新港パークへ。ここは臨港パークと違ってあまり整備されていなくて雑木林みたいな感じ。泥まみれになって遊んだのでごきげんです。

新港パークからインターコンチネンタルをみたところ。波がきらきらと輝いて奇麗だったので撮ってみたら、なんとも作り物っぽく写っていて面白い。

駐車場を出るときにちょっと飲み物でも、、、と思ってネクターを買ったつもりがなぜか缶コーヒーが出て来た(>_<)
缶コーヒーは飲めないので Biff の熱冷ましにあげてみました。予想以上に食いつきが良い。

この後、缶に穴があいていたのにはびっくり。犬の歯って強いのね。。。

測定

体重 15.5kg

2006/06/25

測定

体重 15.1kg

大磯海岸

いい天気だったので Biff を連れて海へお出かけ。
花水川レストハウスの駐車場にクルマをとめて、近くの海で遊んできました。

生まれて初めて海を見る Biff。最近は噴水にも突っ込んで行くほど水が好きな Biff も、波にちょっとビビっている様子。

Biff の目には、海が巨大な生き物か何かに見えるのかな。遊ぼうとしてちょっかい出してます。

だんだん慣れて来たのか、足先だけなら海に浸かっても平気になってきました。
今回は飼い主が2人ともジーパンで着てしまったので一緒に海に入るのが出来なかったのがちと残念。

先に海に入って Biff を引っ張ってみるものの、なかなか海に入ろうとしません。
次は水着を着て来てもっと深いところから誘ってみようかな。

2006/06/23

測定

体重 14.9kg

山下公園 & Machaon Cafe

ぶちをさんが休みをとったのでふらっと山下公園まで遊びに行ってきました。
買ったばかりのエアロディスクで遊びまくるが、Biff はキャッチは苦手なようで投げた飼い主が取りに行くというなんとも不思議な状態。

駐車場屋上の広場で他のワンコと遊びまくり。
これは拾った枝を4匹で奪い合っているところ。オモチャよりも葉っぱや枝の方が楽しいらしい(´・ω・`)ショボーン

後からやってきたレトリバーのチャック君に群がるワンコ達。普段は大人しいボーダーコリー(?)のくらのすけ君が珍しくはしゃいでいました。

暗くなって来たのでドンキの隣のMachaon Cafeでお茶。ここは昔シェルガーデンがあった場所らしい。

店内では看板ワンコのブル君がお出迎えしてくれます。
お出迎えとお見送り以外はカウンターの中で大人しくしていてなんとも賢い。

2006/06/16

CJ CAFE & 山下公園

山下公園の近くのCJ CAFEに行ってきました。
ここは普通のアメリカンなごはんやさんだけど、犬連れでも店内で食事が出来ます。

午前中に降っていた雨が止んで、晴れ間が見えてきました。

まだ空には雨雲も残っていて気温も低く、散歩するにはちょうどいい感じです。ひんやりした風を受けて Biff も気持ち良さそう。

公園の中ほどの場所でフレンチブルドックのゴルゴ君と遊ぶ Biff 。初対面の割には遠慮せずに遊んでいます。

ゴルゴ君はカミソリのような目つきとは言えませんが、どうやら背後にまわられるのは嫌いらしいw

山下公園の一番埠頭寄り、駐車場の上の緑地に行くと、そこはワンコ天国でした♪
ここは道路に直接つながらずに袋小路になっている場所なのでノーリードでもそこそこ安心。

さっき遊んだゴルゴ君と再び対決。
ゴルゴ君の方が1歳くらい年上なのだけど、いい遊び相手になってくれてます。

Biff が疲れて休戦した隙に、ゴルゴくんは同じフレンチブルドックのクーちゃんに背後を取られてしまいました。
この後しばらく Biff は芝生にはり付いてぐったり。さすがに遊び疲れたらしい。

測定

体重 15.0kg

2006/06/14

みなとみらい

梅雨の晴れ間に久しぶりに遠出。みなとみらいまで歩いて来たものの、途中で日差しも強くなってへたれたのでGENTOに入っているBLENZ COFFEで一休みしてラズベリーティーソーダを注文。

Biff はティーソーダは飲まなかったものの、周りに着いている水滴を気持ち良さそうに舐めていました。

しばらく行かない間にジャックモールと横浜迎賓館の間の歩道橋が出来かけていました。
いつの間にか臨港パークのそばにもマンション建ってるし、この辺の景観もどんどん変わるんだろうなぁ。

久々にイルマネス ゾイリに寄ったらお兄さんワンコのミーシャ君に会いました♪
あれ、いつのまにか Biff の方がミーシャより大きくなってる、、、、(^^;

Biff の方がお子様なので、ミーシャ君と遊んでもらいたいばかりにちょっかいを出してはミーシャ君に起こられています。ロープのおもちゃも最初は奪い合い(というかミーシャに一方的に取られて)ばかりだったのが、やっとこ引っ張り合い出来るようになって来ました。

ミーシャも Biff も一歩も譲らないで引っ張り合い。そしてこんな騒ぎ(?)の中でも看板犬のテルマちゃんは落ち着いてお昼寝してました。Biff がそんな風に落ち着くのはいつになることやら。。。(^^;

測定

体重 15.0kg

2006/06/10

州崎大神 ちょうちん祭

CHAOの常連さんに教えてもらって、州崎大神 & 宮前商店街のお祭りに行ってきました。
お祭り仕様(?)ということで、Biff も甚平姿でお出かけ。
甚平のサイズが小さくてつんつるてんなのはご愛嬌ってことで(^^;

屋台のいい匂いがあちこちから流れてくるのか、Biff もご機嫌です。

青木通から国道15号にかけて約1キロの商店街に、屋台がぎっしり。

ついでにゴーグルも着けてみました。
通りがかった小学生には好評だったものの、本人はやはり気に入らない様子。

午後4時過ぎに山車が通過。Biff は太鼓の音や山車を引っぱる掛け声にもビビらず、大人しくお祭りを堪能出来ました♪

測定

体重 14.8kg

2006/06/09

CHAO

散歩がてらCHAOに行ったらワンコが大量にいてびっくり!
思わず写真撮りまくってしまいました。

生後4ヶ月のポメラニアン、パフェちゃん。体重1.1キロしかないそうで、、、ビフの10分の1だよ。
そんな体重差も気にせず、ビフとパフェちゃんは仲良く遊び回っていました(^^;

看板犬のジン君。
黒毛なのでなかなか上手に撮れないんだけど、珍しく輪郭がくっきり撮れました。

こちらも看板犬のパフィちゃん。
なぜかロックグラスの横で黄昏れています。

ミニチュアシュナウザーのマリンちゃん。お祭り帰りということで浴衣姿です。

ジン君が着けてるリボンをビフにも着けてもらいました。耳周りの毛足が短いので着けるのに苦労していた様子。

折角着けてもらったものの、ウチに着いた時にはボンボンが1個はずれてしまいました。(´・ω・`)ショボーン

測定

体重 14.6kg

2006/06/06

Lak Lak Cafe & せせらぎ公園

ビフを動物病院に連れて行くついでに、病院の近所のドッグカフェLak Lak Cafeに行ってきました。
この辺はドッグカフェ激戦区(?)らしく、他にも犬連れOKの店が立ち並んでいます。

犬用メニューもあるので「ささみ&野菜」の中型犬用を注文。
ご飯を目の前にオアズケしているときはヨダレが出まくっているのに、、、

いざ食べ始めると、野菜を残してササミだけきれいに平らげてしまいました。むー。

食後にせせらぎ公園を散歩。駅から5分と歩かない場所にこんな小川が流れています。

公園に面したおしゃれなカフェを発見。このお店はテラス席のみ犬OKらしいのだけど、蚊が多い季節にはちょっとキツそう。

この公園はそれほど広くないのだけれど、意外と高低差があり、犬の散歩にはもってこいって感じです。
仲町台には何度も来ているのだけれど、こんな公園があるなんて気づかなかった...........orz

測定

体重 14.7kg

2006/06/05

測定

体重 14.7kg
最近測定し忘れが多い。気をつけなくちゃ。

2006/06/04

えの木てい & 汐汲坂ガーデン

なんとなく元町をぶらぶらすることに。
えの木ていのロールキャベツに惹かれたのでそこでお昼ご飯。ビフが普段より落ち着きがない。

元町公園をぶらぶらしたあと、汐汲坂ガーデンでお茶。
ここの看板犬の黒ラブに会いたかったのだけれど今日はお留守でした。土日はいないのかな。

港の見える丘公園の展望台からベイブリッジを望む。相変わらずカメラの方を向いてくれない。。。

唐突に三井アウトレットパークへ。ドッグカフェはないけど犬連れで入れる店がある。
最近はケージに入れるか抱えていればペット入店OKの店が増えてきているけど、ビフの体重だと抱えるのも一苦労(^^;

2006/06/03

測定

体重 15.1kg
とうとう15キロいっちゃいました(´・ω・`)ショボーン

2006/06/02

開港祭花火大会

開港祭の花火を見に、昼過ぎからクルマでお出かけ。
この辺は犬OKの店も多いのだけど、入った事のないJack Cafeのテラス席にて昼ご飯。

その後、山下公園を通って大桟橋へ。開港記念日で横浜市立の学校は休みなので、普段よりも中学生/小学生率が高いです。

大桟橋の芝生で一休み。日差しがそれほど強くないので気持ちよくお昼寝できました。

赤レンガではワールドサッカー関連のイベントが開催されていたので、ユニフォームを着たワンコもいっぱい。

汽車道を通って北仲Waterへ。海辺に浮かぶ屋形船と観覧車が水面を明るく照らしています。

北仲Water から見た花火。打ち上げ会場から少し離れていたのですが、花火の爆発音もしっかり聞こえて気持ちよく過ごせました。Biff はやや爆発音にびびっていたものの、吠えたりすることもなくてよかったよかった。