その前に最後の朝散歩。まだ外は暗いです。

ビフさん、そろそろ行きますか。

荷造りをして実家のクルマごとフェリーに乗り込みます。

唐津まで乗る船。意外と小さい。

フェリーではクルマの中にペットを入れておく事も出来るのですが、その場合は飛行機同様、誓約書を書かされます。
なのでケージごと船内に入る事にしました。途中で甲板もお散歩出来るのですが、トイレも出来ないし時間も短いのでビフは主にケージの中でした。

ところで今回乗ったエメラルドからつ、なにげに高性能で航路と現在地を船内のディスプレイで表示してました。

フェリー目的地の唐津が見えてきました。む、九州本土も雨模様?

多久インターから高速に乗って阿蘇を目指します。

途中の金立(きんりゅう)SAで休憩。下りにはドッグランがあるのですが、今日は上りなので芝生をウロウロ。

阿蘇に早く着いたので杉養蜂園に寄り道。

建物の脇に置かれた養蜂箱。蜂は入っていませんでした。

遠足で来た小学生に囲まれるビフ。
いっぱい撫でてもらってよかったね(^^)

ここでは蜂蜜や蜂蜜ドリンクの試食ができます。
横にテラスがあったのでビフはここでお留守番。

色々な種類の蜜蝋も展示されていました。
蜜蝋が売っていたらビフの肉球クリーム用に買おうと思ったのですが、蜜蝋は販売していないそうです。(´・ω・`)ショボーン

はちみつソフトクリームを食べて、再び移動です。

阿蘇山上に到着。
おかんと息子とビフとで記念撮影♪

火口への入口にはこんな注意書きもありました。

万が一噴火した時に避難するための施設も設置されていました。

火口の様子。
風向きが変わる瞬間には竜巻のように上に真っすぐ煙が伸びて行きます。

火口の周りいろいろ。
長い時間をかけて作られた地層や溶岩の流れた跡などが印象的でした。

この後、草千里に向かおうとしたのですが、、

放牧牛馬の防疫のため、犬は持ち込み禁止だって(>_<)

気を取り直して、今日のお宿の御宿 小笠原に移動。

ここは全室一戸建てです。
今回の旅行は当初おとんも来る予定だったので和洋室を予約。

ドッグランの入口やフロントの近くにはひっそりとこんなものが。
「ワンちゃん」じゃなくて「ペットちゃん」なのね。猫ちゃん連れてくる人もいるのかな?

今日泊まるのは301のつれさぎ草という部屋です。
駐車場からはちょっと遠く、足の悪いおかんにはつらかったかも。。。(>_<)
和洋室はどれも駐車場からは遠いので、もしまた来るとしたら特別室かな。ちょっと高いけど(^^;

部屋の前にはちょうど小さい方のドッグランがあります。

お部屋の中もチェック。
あ、和室の写真撮り忘れた(^^;

わんこ用のボールとタオルも用意されています。
各部屋ごとに玄関脇に足洗い場があるのもうれしい。

こちらは洋室。
和室、洋室ともにテレビがついてます。洋室の方がテレビがでかかったのでおかん専用ルームに決定。

外に大浴場もあるのですが、温泉の出る内湯もあります。
朝はこっちに入ろうっと。

落ち着いてから大きい方のドッグランへ。
部屋からはこんな道を歩いて行きます。途中階段もあってツッカケでは歩くはちとキツい(^^;

大きい方のランの横には貯水槽があります。
夏はプールになるのかは不明。

ランの中。
アジリティもあります。
端は斜面で木や雑草に覆われており、その先は特別室の庭先です。なんだかゆるめな感じ。

なんちゃってAフレーム。
ビフ、相変わらず高いところ好きだねぇ。

ジャンプは低めで。

ランで会ったわんこ。
雑種のビスちゃん♪

ドーベルマンのホークくん。
凛々しくてかっこいい♪

コーギーの飛鳥ちゃん。
ビフが追い回しちゃってごめんね。

飛鳥ちゃんの妹、ミニチュアブルテリアの苺花ちゃん。
なんと、来年上映予定の映画に出ているそうです。
ブルテリアってキツい印象があるけど、苺花ちゃんはものすごく穏やかな子でした。

ブルーマールのボーダーコリーさん。お名前聞くの忘れた〜(;_;)

こちらは小さい方のランで会ったシェルティーの兄妹、ジン君とリンちゃん。

ランの帰りにふれあいサロンに寄ってみました。

室内ドッグラン、兼喫煙所って感じかな?

ペット用の温泉もついてます。

さて、お部屋に戻った後は珍しくビフに先にご飯をあげて、

飼い主は夕食へ。
ペット同伴可のレストランもあったんだけど予約がいっぱいで取れず、人間だけでご飯です。
ヤマメの化粧焼きヤジ(゚д゚)ウマ-

豚ロースの陶板焼きも ( ゚Д゚)グラッチェ
阿蘇無菌豚っていって、生焼けでも食べられるんだそうです。
ご飯がどれも美味しくて大満足♪

レストランの入口にはホットコーヒーメーカーがあり、無料で飲めるようになっています。
お風呂の帰りにコーヒーを一杯♪しあわせ〜。

ゆったりしたお宿で久しぶりにビフといちゃいちゃ(?)できました。
ビフ、久しぶりにカマボコ以外でお休みです。

阿蘇の大自然と極上のお宿を満喫したビフに
おやすみの↓ぽちっ↓おねがいしますー☆
0 件のコメント:
コメントを投稿