
羽田空港はシルバーウィークの初日ということもあり、めちゃくちゃ混んでました(>_<)

慌てて手続きをすませ、ビフを手荷物預かり所に預けます。

ペットを預ける際に書かされる同意書。
何度見ても緊張します(^^;

福岡空港に到着。
貨物とは別のトラックにビフの乗ったバリケンが乗せられています。

預かり荷物引き渡し所でビフを引き取ります。
喉が渇いたらしく、口を開けていました。

「ビフ、もうちょっとのガマンだからね。」と言い聞かせ、そのままタクシーに乗って築港へ。
タクシーのトランクにバリケンは入らないので後部座席で抱えてます。

築港に到着。

ビフ、久しぶりにバリケンから開放されました。

乗る予定のジェットホイール船が満席だったので、午後の便を予約して荷物を預け、近所をウロウロ散歩することに。

天神方面まで歩き、途中の須崎公園へ。

ビフ、ご機嫌です♪

HONDA DOGで調べて近所のNPO Cafe de[i]へ。
暑かったので店内わんこOKの店はありがたい。

里親募集中の犬猫の情報が見られるようになっています。

ぶちをさんはカフェモカシェイク、私はベリーソーダを注文。
テーブルにも「里親募集中」の文字が。

この後、少し時間があったので足を伸ばしてwanparkへ。

こちらもワンコ店内OKのカフェ。
ぶちをさんはカレーライス、私は若鶏とキノコのクリームリゾットを頂きました。 ( ゚Д゚)グラッチェ

思ったより食事が出てくるのが遅かったので、デザートをキャンセルして慌てて築港に戻ります。

ビフは再びバリケンに入り、フェリーに乗り込む準備完了。

フェリーに乗り、築港を出ました。

中のカーペット席は混んでいたので最初は半外の椅子席へ。

なんとなく外の椅子席に移動。

この日はうねりが強く、船が揺れて甲板まで水浸しになってしまいました。

そして再び半外の椅子席へ。

ちなみに船内から外を見た様子。
水平線が激しく上下しています。
なんとか壱岐に到着。
座っていたので揺られ過ぎて首が痛い(>_<)

フェリーさんもお疲れさまでした。

ビフ、船酔いは大丈夫?

そして容赦なくぶちを実家のクルマに積まれるビフ。

ぶちを実家に到着〜。

予め送っておいたカマボコでビフの場所を確保。

外食の時や出かけるときは基本的にお留守番。
寝室にあげてもいけないので、壱岐にいる間は連れ歩けない時はこんな感じでお留守番させる事にしました。
ビフ、ちょっと窮屈かもしれないけどガマンしてね(^^;

初めて壱岐に上陸したビフに
応援の↓ぽちっ↓おねがいしますー☆
0 件のコメント:
コメントを投稿