どうしても、カタログギフトって自分じゃ絶対に買わないけど貰えるなら欲しいって感じの変なモノを選択してしまいます(^^;

で、自分じゃ買わないけど欲しいものとは、、、
芝生ブロックでしたー。

あれ?カタログだと縁有りだったのに、、
販売会社のサイトを見たら、販売終了とのこと。がーん。

届いたのは4枚入りx2箱で全部で8枚。
とりあえずベランダの空いてる部分に敷いてみた。

ビフ、ベランダの様子が気になるらしい。

「パパ、何やってんの?」と恐る恐る近づくビフ。

芝生の上に乗っかって「ちょーだい」のポーズ。
そんな顔しても何もあげないよん。

うーん、これなら家でトイレ出来るかと思ったけど、本人(?)はトイレと思っていないみたい(^^;
とりあえずしばらく様子を見ることに。枯らさないようにしなきゃー。

午後にダンナが免許の更新に行くので一緒に二俣川方面へ。
待っている間ヒマなので、近くにいい公園はないかとナビで検索。こども自然公園にやって来ました。

だいぶ木の葉も落ちて来て、葉っぱ好きのビフにはたまらない感じ。

ビフ、葉っぱの山を見つけて大喜び♪

この公園、かなり高低差があって、ちょっとしたハイキング気分が楽しめます。

やっぱり2本足より4つ足の方が山に登るのは得意らしい、、、ビフ、待ってくれ〜。

道案内の標識があまりないので、たまにどこを歩いているのか不安になります(^^;

山道を抜けるとこんな松林が突然現れたり、、

その横では風に舞う落ち葉が見えたりと、いろいろ自然を満喫出来ます♪

銀杏の木は思ったより少なく、歩いていて見かけたのはこの辺りだけでした。
ちゃんと探せば他にもあるかもです。

梅林もあるので、1月くらいになったらまた来ても良いかも♪

湿地帯には架け橋があって、すすきや睡蓮等も楽しめます。

残念ながら公園内のちびっこ動物園には入れませんでした。
ポニーとビフを挨拶させたかったけどさすがに無理か(^^;

公園散策を終え、ダンナを拾って豆蔵を迎えに行きました。
1日ぶりで戻って来た豆蔵。
次回は里親さんが見つかるといいね♪

ビフ、歩き疲れて寝てます。

豆蔵、12月9日(日)開催の里親会に参加します。
いい里親さんが見つかりますように☆
里親会開催【2007/12/9(日)】
http://blogs.yahoo.co.jp/animalheartrescue/27999083.html
山道を歩き回って秋の雰囲気を満喫したビフに↓こちら↓ぽちっとお願いします☆
0 件のコメント:
コメントを投稿