
まずは東名足柄SAのドッグランでひと休み。

暑かったのでビフはすぐにへたれてしまいました(^^;

前から気になっていたhuradogで朝食。

店内全席わんこOK!

テーブルの下にはリードフックがあり、カフェマットやセルフのわんこ用のお水も用意されていました。

足元でまったりするビフ。

ソーセージの代わりにハンバーグが挟んである足柄ドック(だったっけ?)を頂きました。

この後、御殿場ICで降りてドッグランへ。
道が分かり辛いですが、案内通りにギャッツビィCCを目指して進み、なんとか辿り付けました。
より大きな地図で Biff の散歩道 を表示
コーシングのお友達にも会えました♪
こちらはロンくん♪

レイチェルちゃん & ブリジットちゃん♪
足柄ランをホームグラウンドにしているそうです。うらやましい〜。


このラン、とにかく広い!
大きなランが5個か6個あって、そのうち3つ貸切だけど、充分遊べました。
木陰のランと芝生のランがあって、こちらは木陰のラン。涼しいです♪

地面の色が不思議だと思って見てみたら、植木鉢の欠片を細かくした物が撒いてありました。
角がちゃんとってあるのでわんこの足でも大丈夫。

こちらが今回マシンの試運転をするラン。芝生がきれい♪
さっそく走るブリジットちゃん♪

走る、はしる〜♪

キレイにルアーを追ってます。

コースはこんな形。
スタートから A → B → C → D と4回ターンして、E を過ぎたところで柵越しにルアーが回収されます。

今回活躍するマシーン♪

ルアーはこんな形。

これは、、、プーリーのうちの1つ、だったと思う。自信無し(^^;

ダックスちゃんも元気に走ってます♪

ルアーを追う目は真剣。

ビフも走らせてもらいました。
まずはスタートから直進。

もうすぐA地点のターンだけどどうかな?

お、ちゃんと追ってる。

もうすぐB地点のターンです。

あれ?遊び走りになってる(^^;

ビフさん、ルアーを見失った模様(^^;

ルアーがC地点を通過する頃に再びルアーに気付いたようですが、

なんだか諦めてショートカットして戻ってきました(>_<)
鋭角のターンは苦手らしい(´・ω・`)ショボーン

スタートから勢いよくルアーを追って、

きっちりターン。

鋭角のB地点も、

次のC地点もらくらくクリア。

最後の柵のところまできっちりルアーを追ってました。すばらしい♪

ここでマシンの調子が悪くなったので一旦休憩。
ランで自由に走れる状態になりました。


今回はタープ等を持って来なかったので車に避難。
珍しく手作りのおむすびなんぞ持ってきたのでそれを食べつつ休憩。

この後、ランのオーナーが予備のバッテリを持ってきて下さってマシンが復活。

モーターの冷却もばっちりです。

今日は昼過ぎには帰るつもりだったので、その前にもう一度だけ走らせて頂きました。
走り出しは好調なビフですが。。

やっぱり帰りは微妙な感じに(^^;

こちらはチェルブリママさん撮影。ありがとうございます♪
ルアーを最後まで追うことは出来なかったものの、ビフも楽しく走らせてもらいました。
perroパパさん、どうもありがとうございました♪
また機会があったら参加させてください m(_"_)m

帰りに鮎沢PAでちょっと休憩。

お家に帰ってからはさっそくビフロ。
ビフさん、耳の外側を洗っている時はこんなに気持ち良さそうな顔をしているのに、

耳の中に洗浄液を突っ込むと「くわっ!」って顔になります(^^;

お耳をマッサージした後はさっさとプルプル。

またデカいのが出てきました(^^;

ふわふわビフ復活♪
ビフ、今日もいっぱい走れてよかったね(^^)
今日もビフと遊んでくれたみなさま、どうもありがとうございました♪

測定
体重 15.4kg
ビフに応援の↓ぽちっ↓おねがいします☆
2 件のコメント:
なんだか、ほのぼのルアーで楽しかったですよね~。
また機会があったら、今度はランチも御一緒してください!!
ていうか、御殿場まで来ちゃえば、沼津はすぐそこですよ~。
是非、我が家で呑んだくれに来てくださ~い!!
>ゆうこさん
ういうい、ほのぼのルアー、とても楽しかったです♪
真剣勝負も良いけど、たまにはのんびり(?)ルアーを追わせるのもいいですよね。
チェルブリ家が行ってたイタリアンのお店、素敵ですね♪
次に足柄ランに行ったときにはランチしに行きたいです(^^)
機会があったら是非チェルブリ家にも呑んだくれに行かせてください〜(* ^ー゚)
コメントを投稿