昨日の夜に須走口五合目に到着、人間は山小屋泊、ビフは車中泊です。
朝4時に起きてウエットフードを食べるビフ。

お世話になった菊屋にて金剛杖を購入。

そうこうしている間に空が明るくなってきました。

ご来光。
須走口は東側なので五合目からでもご来光が見えます。

パーティーは高校生の時に一度登頂したことがあるというO氏と奥さんのAさん、自転車通勤で体力をつけているS氏、ぶちをさん、私の5人とビフ1匹です。
準備万端、では出発します。時間はちょうど5時を回ったくらい。

登り始めが一番キツい。
ちょこちょこ休憩をとりつつ進みます。

余裕の表情でD700を構えるS氏。
他のメンバーは自信がないので一眼を持ってきませんでした(^^;

だいぶ太陽が高くなってきました。

朝日に向かって微笑むぶちをさん。

ビフは微妙な表情。

靴ひもが緩んでしまったので締め直し。

やっとこ六合目の長田山荘に到着。
金剛杖に山小屋の焼印を押してもらいます。

ここまで90分ほど。予定よりちょっと時間がかかってます。
菊屋さんに朝食/昼食用に頂いたおむすびを1個だけ食べます。

ビフ用にはササミジャーキー1袋とニュートリスタット2本を持ってきたのですが、ビフはジャーキーには目もくれず。
ニュートリスタットで栄養補給です。

前回と同じく、ここで靴を装着。

途中でバンテージを巻きなおしつつ進みます。

ビフ、なんだか楽しくなってきた♪

ウキウキ状態で登ってます。

そしてまた靴のねじれが発生。
今回履かせた靴は前足と後ろ足が同じ大きさで、後ろ足がビフにとって少し大きめなためかずれやすいです。

靴が不満な以外は全然余裕の表情のビフ。

他の登山者の方と一緒に写真を撮ってもらったりしました。

もうそろそろ七合目、というところで飼い主は酸素タイム。

ビフにも酸素補給してみたけどあまり必要なさそうです。

そして七合目の大陽館に9時40分頃に到着。
ここは焼印ではなくシールをもらいます。
シールにわんこの絵が書いてありますが、、

わんこ発見!
クルミちゃんとミミちゃんかな?
裏につながれていて、近くには行けませんでした。

もうすぐ八合目。
ここで10時40分くらい。

八合目の入口には登山者数計測用の赤外線センサーがありました。

ここで吉田口ルートと合流します。

一気に登山者が増えたので山小屋でも座るところは無く、適当な地面に座って休憩。
残りのおむすびを頂くことにしました。

ここでビフの靴が破れているのに気付きました。

慌てて予備の靴(前回使ったものを補修したもの)を取り出します。

後ろ足だけ予備の靴に変更。

寒くなってきたのでウェアも寒冷地仕様にしました。
飼い主もフリースとレインウェアを着込んでます。

寝起きでだるそうな飼い主。

なんだかんだで13時くらいまで八合目で休んでました。
ビフはまだやる気満々♪
ビフのリード係をここでぶちをさんから私に変更。

八合五勺の御来光館までは30分ほどで到着。
スタッフと泊まっていたお客さんに可愛がられてデレデレのビフ。

14時頃に九合目に到着。
ここは山小屋がなく、風が強く吹いていて寒い。

ビフ、まだ上が気になる様子。

頂上を目指すビフの笑顔に励まされつつ、15時20分くらいに十合目の鳥居に到着。
ふー、長かったー(^^;
ビフがいなかったら絶対登れませんでした。ビフ、ありがとうね♪

富士山頂上でみんなで記念撮影♪

む、こんな所にまで自動販売機が。

なんと麻雀をやってる人たちもいました。
山小屋泊の人かな?
ウチらもPSP持ってきてモンハンすればよかったー(←こら)

山小屋にてカレーライスを頂きました。1杯1200円なり。
どう見てもただのインスタントカレーなんだけど、めっちゃ美味しかったです。

山小屋にビフは入れないので、カレーを食べている間はビフはお外でお留守番。

カレーを食べ終えた飼い主と一緒に雲海を眺めるビフ。

遥か下の方に登ってきた道を見下ろします。
うわー、こんなに登ったんだーと感動。

気付くともう16時50分を過ぎていました。
そろそろ下山しますか。

登りはあんなに時間がかかったのに下りは速い〜。
正面の雲海に富士山が写ってます。

まだ残雪もありました。

ビフが前足を気にするので見たら前足の靴も破れていました。
なのでこちらも交換。

ビフ、靴を交換した後は調子よく歩いてます。

下りの様子。
ビフは基本的に下るのが嫌いなので、私が先に下りてビフを呼びつつ下りて行きます。
下山道の八合目付近。
あー、頂上でムービー撮ればよかった(>_<)
もうちょっと進んで七合目の砂走り。気温が上がってきたのと、暗くなってきたのでビフの服を途中で着替えてます。
ここで完全に私のペースが遅くなってしまい、かなり下山に時間がかかってしまいました。
砂走りを抜け、砂払五合目についたところでビフの靴を脱がせました。この時点で19時40分。
肉球も痛めていないようでよかった。

20時50分頃、やっとこ五合目に戻ってきました。
みなさまお疲れさまでした m(_"_)m

今までで最高のロング散歩を堪能したビフに↓ぽちっと↓応援のクリックおねがいしますー☆
2 件のコメント:
すごーっ!すごーっ!すごーっ!
ふっじっさーん!登頂!
ビフさん、すごーい!
>JARAさん
コメントはやっ!
やっぱり四駆だけあってワンコは山登りには強いです〜(^^)
飼い主の体力の無さを実感しました(^^;
コメントを投稿