なんでも東京雪州会の創立90周年イベントに行くのだとか。
私は壱岐出身じゃないのでイベントには参加せず、2人の送迎係です(^^;
とーちゃんは以前犬を飼っていたことがあるのですが、室内飼いの経験がありません。
ビフを追い出されるのじゃないかとヒヤヒヤしていたものの、意外と可愛がってくれました♪

イベント当日、ビフをクルマに乗っけてとーちゃんとダンナを会場までお送り。
その前にとーちゃんの希望で靖国神社にお参りに行って来ました。

遊就館のお土産コーナーにて。
なぜか柴犬と鳩のぬいぐるみが大量にありました。

なんで犬?とおもったら、軍用犬も奉っているいるかららしい。
横には伝書鳩の銅像もありました。
でもそれだったら柴犬じゃなくてシェパードじゃないかと、、、
てか、犬もお参りさせてくれてもいいのにー。

おとんとダンナを送った後に、辰巳の森海浜公園へ。
ドッグランだったら代々木公園の方が近いのだけど、とりあえず行ったことが無かったので下見を兼ねて行ってみました。

駐車場から降りたところ。
昨日が台風で土砂降りだったので久しぶりのお散歩です♪

川沿いに来ると何故だかにやけた表情になるビフ(^^;

いざ、ドッグランへ〜。

ドッグランへは第一駐車場の方が全然近かったらしい、、、。

公園の管理事務所の前にあった看板。
最近はこんな看板も置くようになったのねー。

ドッグランの利用登録をして、こんなカードをもらいました。
これで来年の4月までは辰巳の森ドッグランへは出入り自由です(σ ̄ー ̄)σニヤリ

公園内には売店がないものの、近所にコンビニがあります。

しかも、コンビニの外側にはリードフックが何カ所かつけてありました。
至れり尽くせりです♪

この日はワゴンの出店も来てました。
アイスクリームとかもあってかなりシアワセ〜。

ドッグランの入口でさっそく他のワンコとご挨拶〜。

こっちは小型犬エリア。
芝生が敷いてあります。

こっちが共用エリア。
ウッドチップが敷いてあり、小型犬エリアより大きめです。

ビフ、さっそく走る走る〜。

ピッコロ&プリリンちゃんにご挨拶♪

ランの水飲み場。
でっかい鍋が置いてあります。

バセンジーわんこにご挨拶〜。

他のワンコと走る走る〜。

ビフ、襲撃しちゃダメよ〜(^^;

ダルメちゃんともご挨拶〜。

「よう、兄弟!」ってノリで肩たたかれてますw

このダルメちゃん(名前聞くの忘れた)、とてもフレンドリーでビフとよく遊んでくれました♪

舌を横に出しながら走るところがビフに似ています。
似た者同士で気が合うのかな?

モコモコの甲斐犬っぽいワンコとも走る走る〜。

ビフ、顔が笑ってます♪

追いつけ、追い越せ〜。

まだまだ走るよ〜♪

は〜、疲れた。
ひと休み〜。

と、思ったらまた走ってるし(^^;

今度はビフが肩たたいてますw

ハスキーちゃんともご挨拶〜。

そしてまた走る走る〜。

ふみバカ日誌の不二子ちゃんに似たワンコにもご挨拶〜。

ビフ、ご満悦〜♪

おまけ:
ダンナ&とーちゃんを東京プリンスに迎えに行ったときに撮った2ショット。
色合いといい、形といい、やっぱりコルベットにはかないません(^^;

久しぶりによく走ったビフに一票お願いします♪
↓こちら↓ぽちっとな☆
3 件のコメント:
えええ??
辰巳って登録制なんですか?
しらなかった~。
去年、普通に入っちゃってました。
お久しぶり!ご無沙汰しちゃってごめんなさい<(_ _)>
ビフ、本当に良く走ること!!ドックランも連れて行き甲斐があるってもんだよねぇ~☆
それに比べて・・・(-_-)ノーコメント。
今日もさっきから雨になっちゃいましたね~。お散歩までに上がってくれると良いんだけど。。。
また来ますね~(^^)/
>yukkoさん
去年どうだったのか分からないですが、いまは登録制ですよ〜。
都営の公園だと、登録制でも分かりづらいところありますよね(^^;
>ハクママさん
ご無沙汰だなんてとんでもない(^^;
コメントありがとうございます♪
ハクくんもノーリードにしてドッグランで放牧したら結構走るのでは〜。早く近所の公園にドッグランが出来るといいですね♪
な〜んて、そんな先のことはともかく、今日の雨がお散歩までに上がりますように☆
コメントを投稿